教員紹介
![]() | 氏名 |
岩城 一郎 | |
職名 | |
日本大学工学部工学研究所長 ロハス工学センター長 土木工学科教授 | |
学位 | |
博士(工学),東北大学 | |
略歴 | |
東北大学大学院修士課程修了後,1988年首都高速道路公団, 1996年東北大学を経て,2005年より日本大学 | |
土木学会での活動 | |
前土木学会誌編集委員会委員長 インフラメンテナンス総合委員会アクティビティ部会部会長 コンクリート委員会常任委員 など | |
専門 | |
コンクリート工学 インフラメンテナンス工学 | |
主な研究テーマ | |
コンクリート構造物の耐久性向上,橋をはじめとするインフラの長寿命化.近年では,地方インフラの長寿命化に向けた取り組み(橋の歯みがき)を市民との協働により推進.詳細は「岩城一郎」あるいは「みんなで守る。橋のメンテナンスネット」で検索. | |
主な受賞歴 | |
土木学会論文賞・田中賞・技術賞 インフラメンテナンス大賞国土交通大臣賞 日本大学リサーチャー・アワード など | |
iwaki.ichirou(at)nihon-u.ac.jp | |
電話 | |
TEL:024-956-8683 | |
著書 | |
「インフラメンテナンス大変革」(日経BP社) 「ロハス工学」(日経BP社) 「新設コンクリート革命」(日経BP社)など多数 |
2025年度 メンバー
氏名 | 役職 |
岩城 一郎 | 教授 |
石神 晴久 | 上席研究員 |
相内 豪太 | 研究員 |
石橋 奈都実 | 研究員 |
冨塚 仁子 | 研究協力員 |
伊東 洋子 | 秘書 |
渡邉 知子 | 分析員 |
後藤 千恵 | 客員教授 |
春日 昭夫 | 客員教授 |
佐藤 和徳 | 上席客員研究員 |
飯土井 剛 | 客員研究員 |
浅野 和香奈 | 客員研究員 |
永塚 竜也 | 客員研究員 |
青木 聡 | 社会人博士(D3) |
中村 文香 | 社会人博士(D2) |
氏名 | 役職 |
何 宗耀 | 院生(D3) |
安達 登生 | 院生(M2) |
瀬上 翔太 | 院生(M2) |
GAMAYO Yandee | 院生(M2) |
星野 翔太 | 院生(M1) |
TEA Uyleng | 院生(M1) |
相澤 柊吾 | 卒研生 |
遠藤 大希 | 卒研生 |
近内 愛美 | 卒研生 |
菅原 陽宇 | 卒研生 |
須郷 匠人 | 卒研生 |
関口 尋斗 | 卒研生 |
根本 忠享 | 卒研生 |
橋本 青依 | 卒研生 |
柳田 心来 | 卒研生 |
仲沼 駿 | 卒研生 |